ウーバーイーツにキャンセルされた、返金される?

ウーバーイーツ(Ubereats)で注文が勝手にキャンセルされた場合、

 

請求すれば返金対応はしてくれますが、

 

場合によっては

 

返金対応してくれないこともあるみたいです。

 

返金される場合と、

 

返金されない場合の違いとはなにか、

 

 

そもそもなぜ勝手にキャンセルになるのかまで

 

解説していきたいと思います。

 

 

店側の都合でキャンセルされた場合

 

 

注文後に飲食店側の都合で

 

注文をキャンセルされる場合があります。

 

 

 

その理由は、

 

特定の食材を切らしている、

 

 

または大量の注文を受けている

 

などの理由です。

 

 

 

しかし、飲食店で品切れが発生した場合、

 

 

10分以内に注文内容を変更するよう

 

促す通知が届くことがあります。

 

 

 

その通知を受け取り、

 

違う商品を再注文することなく10 分経過すると、

 

 

注文は自動的キャンセルされます。

 

 

 

この場合、キャンセルされたは

 

注文店側の都合ですので

 

料金は請求されません。

 

 

注文する際に、

 

問題が検出されましたと出る場合も、

 

店側が忙しく

 

 

対応しきれない場合に

 

表示される言葉のようです。

 

 

 

ウーバーイーツ配達員からキャンセルされた場合

 

 

配達員パートナーからキャンセルされる理由は、

 

大きく分けて3つあります。

 

 

 

 

1.お客様と連絡が取れない

 

 

配達パートナーは、

 

お届け先の住所に到着したとき、

 

お客様に連絡することになっています。

 

 

連絡してお客様にお会いできなかった場合、

 

連絡が取れなかった場合は

 

 

配達をキャンセルすることがあります。

 

 

 

尚且つ、

 

配達パートナーが指定の受け渡し場所に到着し、

 

 

適切な対応を行った上で

 

 

お客様と連絡がとれなかった場合、

 

払い戻しの対象とならない場合がございます。

 

 

なので、配達時間が近くなったら

 

すぐに連絡がとれるよう、

 

携帯を手元に置いておいた方がよいでしょう。

 

 

キャンセルしたい場合の

 

ウーバーイーツのキャンセル方法は、

 

 

 

アプリからも

 

「注文をキャンセルする」

 

 

ボタンからキャンセルが可能です。

 

 

基本的に配達パートナーが料理を受け取り、

 

 

配達業務を開始した時点から

 

キャンセル料がかかるようになるので

 

注意が必要です。

 

 

 

 

 

2.飲食店が営業時間外だった

 

 

配達パートナーが到着した時点で、

 

飲食店が営業を終了していた。

 

 

 

 

3.お客様が希望した商品が品切れになっていたため、

 

注文を受けることができなかった。

 

 

この場合は、

 

10 分以内に

 

注文内容を変更するよう促す

 

通知が届くことがあります。

 

 

違う商品を

 

再注文することなく

 

10 分経過すると、

 

注文は自動的キャンセルされます。

 

 

 

 

 

4.配達員が見つからず、

 

 

料理はできているのに

 

配達ができないためキャンセルされる。

 

 

込み合う時間帯や、

 

曜日などで、

 

 

注文数が多すぎて

 

 

配達パートナーの数が少なく

 

注文に追い付かない場合も

 

自動キャンセルになります。

 

 

こちらは通知さえ来ないようなので、

 

込み合いそうなご飯時は

 

こまめにアプリで確認したほうがよいでしょう。

 

 

 

以上の4つが

 

配達員パートナーの方でキャンセルする理由となります。

 

 

ここでわかるのは、

 

 

ウーバーイーツ側での過失の場合は

 

もちろんキャンセル料を払わなくてもよいということ。

 

 

しかし、連絡が取れないなど

 

ご自身の方に問題がある場合は

 

こちらももちろんキャンセル料が発生するようです

 

 

なぜかキャンセルになったら。実際にあったウーバーイーツのトラブル

 

 

実際に起きたキャンセルになったら、

 

キャンセルにまつわるトラブルを紹介します。

 

 

 

ケース1)

 

 

お昼ご飯にウーバーイーツでお弁当を注文した時のこと。

 

遅い。

あまりにも遅すぎるため、

 

アプリで確認したところ

 

「注文はキャンセルされました。」

 

 

と表示されていた。

 

なぜかキャンセル。

 

 

身に覚えがなかったため、

 

サポートセンターに連絡したが繋がらない。

 

 

 

仕方がなく、

 

お弁当屋さんへ連絡すると

 

お弁当はもうできているとのこと。

 

 

これはおかしいと思い、

 

やっとの思いで

 

サポートセンターに電話をつなげ事情を聞くと、

 

 

 

キャンセルになった原因はウーバーイーツの方にあり、

 

 

ドライバーが見付からなかったため

 

自動キャンセルになったとのこと。

 

 

キャンセルされたのに請求。

 

申し訳ないとお詫びに

 

次回から使える1.000円クーポンをくれたそうです。

 

 

この話を聞いて、

 

なぜキャンセルになるとき通知は来ないのか。

 

 

そして、お弁当はもうできているので

 

再注文されなかった場合、

 

そのお弁当はどこに行ってしまうのでしょうね。

 

 

 

 

ケース2)

 

 

ウーバーイーツを注文し、

 

特に遅すぎることもなくちゃんと届いたが、

 

 

「配達できませんでした。」

 

 

と表示されていた。

 

と、届いたのにもかかわらず

 

キャンセルになったトラブル。

 

 

 

 

ケース3)

 

 

商品を注文したのに消えた場合は、

 

 

ウーバーイーツ側で支払方法での不備や、

 

 

何らかの不具合が発生しているので、

 

必ずサポートセンターに問い合わせをお願いします。

 

 

ここからは、

 

よくある質問をまとめてみたので参考にしてください。

 

 

①キャンセルされた料理はどうなるの?

 

 

A.キャンセルされた商品は、

 

すでに配達中だった場合、

 

配達パートナーの方に

 

「安全に廃棄してください」

 

 

と表示されます。

 

 

自分自身で食べても問題ないそうです。

 

 

 

 

 

②. ウーバーイーツの決済後キャンセルはどうやってお金は戻ってくる?キャンセルするとどうなる?

 

 

A. クレジットカードの場合、請求されることがありません。

 

 

オンライン決済の場合

 

(paypay・LINEpay・Applepay)は、

 

支払った額が返金されます。

 

現金で払っていない場合も

 

きちんと返金されますので

 

ご安心ください。

 

 

 

 

③.お届け先の住所が遠すぎます。近いのに注文できない。

 

A.文字通り、

 

お届け先の住所が遠すぎるため

 

表示されるエラーと、

 

 

あなたの住所に届けられるドライバーが近くにいませんよ

 

という時にも、

 

お届け先の住所が遠すぎますと

 

でることがあります。

 

 

 

ウーバーイーツ、キャンセル率

 

ウーバーイーツは調べると

 

キャンセルのトラブルが多いように思いますが、

 

 

配達ドライバーからのキャンセル率は、

 

 

月平均5%未満だそうです。

 

 

初回限定クーポンも常に出ているようなので、

 

一度利用してみるのもいいかもしれませんが、

 

リスクも伴いますので

 

自己責任で利用ください。

 

ウーバーイーツをキャンセルするとうなるか、

 

いつまでキャンセル料がかからずキャンセルできるか、

 

 

キャンセルがもうできない場合は

 

どのような状況の時かなどを

 

解説してきましたが、

 

わかりましたでしょうか。

 

Don`t copy text!