カップルや夫婦において、浮気によるトラブルがあると思います。
浮気のつもりでなくても
相手が浮気だと思うことも少なくありません。
浮気はどこからであるか押さえておきましょう。
浮気はどこからかの基準は、
男女で若干異なるようです。
では、どのように違うのか気になるのではないでしょうか。
そこで今回は
・男性が思う浮気の基準について、どこから浮気か
・女性が思う浮気の基準について、既婚者、旦那、彼氏
・浮気をしてしまう原因、男女別、結婚後、男の浮気と女の浮気の違い
・7つの浮気チェック項目
・浮気がバレるとどうなる?法律、婚約中、夫婦、離婚
・よくある質問、浮気、知恵袋、遠距離恋愛
・男性と女性
について紹介します。
男性が思う浮気の基準について、どこから浮気か
浮気の基準は、どこからであるか、
男女によって
若干異なるようです。
ここでは、男性の浮気の基準を紹介します。
◎男性が思う「浮気」の基準
①2人だけで食事に行く
異性と食事に行くだけなら
良いと感じるケースと、
2人だけであることが
気になるケースがあります。
パートナーに疑われないように、
事前に
「誰と何処に行って、どんな雰囲気の所」
を説明しておくと良いでしょう。
※ただし「泊まり」や「オールナイト」は絶対にNGな男性が多いです。
②バレなければ基本的にOK
主婦、妻や彼女、女子がいても、
バレなければ
何をやっても大丈夫と
考える男性が多いようです。
バレない様にするには、
怪しまれる要素を無くしておくことが必要です。
万が一、浮気がバレてしまったら
「即離婚」や「カップル解消」
の結末を求められます。
③恋人以外の男性を好きと思ったら
相手の女性が好きという想いを優先する心理が強い場合、
「誰が一番好きなのか」だけが重要なケースもあります。
その場合、
2人で出かけたり
キスをしたりなど
許すことが出来ても、
相手を好きになってはいけないという事です。
④男友達などとキスをするのも浮気である
男性心理から言えば
「キスをする」
という事が
浮気といえるでしょう。
2人だけで食事に行くのはOKでも
「キスだけは完全に浮気」
と考えるのです。
パーティーなどの
特殊場雰囲気の中で、
場の雰囲気で
他の男とキスをしてしまうと
浮気とみられるでしょう。
⑤肉体関係は完全に浮気
肉体関係を持つことは完全に浮気です。
この様な関係になると、
夫婦やカップルの修復するには
最大限の思惟をもって
謝罪することが不可欠です。
既婚者の場合は、
不倫関係となるので、
離婚へ発展するケースが多いです。
どこまでが浮気のラインか
個人差があります。
疑われた場合は、
お互いよく話し合う必要があります。
また、どこまで許せるかの
許容範囲も個人差がありますが、
上記のような行動は
トラブルの原因となるので
避けましょう。
女性が思う浮気の基準について、既婚者、旦那、彼氏
ここでは、女性の浮気の基準がどこからであるかを紹介します。
◎女性が思う「浮気」の基準
①内緒で他の女性と2人で会う
女性の心理として、
自分以外の他の女性と
2人きりで会うのは、
浮気と思うことがあります。
嫉妬などもありますが、
事前に報告していないと
トラブルの原因となります。
やましい関係でなくても
2人で出会うことは
浮気を疑われてしまう可能性があります。
②女性との関係を隠す行為
女性の感は鋭いもので、
男性が女性関係を隠すとバレてしまいます。
隠しているという行為だけで怪しまれ、
不倫と疑われてしまいます。
一度疑われると、
そのような目で見られ
お互いの信頼も薄くなってきます。
③スキンシップを取る
他の女性と手を繋いだり、
ハグしたりなどの行為は、
女性から見れば
浮気と判断されてしまいます。
身体を接触させる行為を
自分の旦那や彼氏が、
他の女性とすることは
大きな嫌悪感を抱きます。
電話やメール、LINEは良くても、
スキンシップはNGという女性が多いです。
④他の女性とキス
他の女性とキスをすると、
完全に浮気と判断されます。
キスは、
自分の旦那や彼氏が完全に下心をもって、
その女性と関係を持っている
証拠となります。
⑤肉体関係
肉体関係を持つとキスと同様に、
完全に浮気と判断されます。
この様な関係になると、
夫婦やカップルの修復するには
最大限の思惟をもって
謝罪することが不可欠です。
既婚者の場合は、
不倫関係となるので、
離婚へ発展するケースが多いです。
どこまでが浮気のラインか個人差があります。
疑われた場合は、
お互いよく話し合う必要があります。
また、どこまで許せるかの
許容範囲も個人差がありますが、
上記のような行動は
トラブルの原因となるので
避けましょう。
浮気をしてしまう原因、男女別、結婚後、男の浮気と女の浮気の違い
男の浮気と女の浮気の違いがあります。
浮気をしてしまう原因は、
どのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、男女別に解説します。
<男性が浮気をしてしまう原因>
①その場の雰囲気で関係を持ってしまう
男性は、
性的感情がコントロールできなくなる
タイミングがあります。
特に飲み会の席では
お酒の勢いで、
性欲のコントロールが弱くなる
傾向にあります。
好意を持ってなくても、
浮気となる行為をしてしまう可能性が
大いにあります。
②彼女が夜の営みの相手をしない
夫婦やカップルに原因がある場合があります。
夫婦やカップルで
相手の女性が性的関心がない場合、
男性は他の女性に
その関係を求めてしまう傾向があります。
③自分の好みの女性だった
単純に浮気をしたいと思うくらいの
女性が現れてしまったという
ケースがあります。
それでも
夫婦関係や
カップル関係を
解消したいわけではありません。
妻や彼女を大切にしたいと思っても、
本能的に
その女性と関係を持ちたいと
思ってしまう様です。
④相手と上手く行っていない
妻や彼女と上手く行っていない場合、
他の女性に目が向いてしまい、
浮気をしてしまうことがあります。
男性心理として、
嫉妬心からほかの女性に目を向けて、
妻や彼女の
関心を得ようとすることがあります。
⑤相手の女性からのアプローチがあった
学生時代から女性の経験がなく、
積極的なアプローチに慣れていない場合、
女性の押しに負けて
浮気をしてしまう
ケースがあります。
この場合、
最初はメールだけの連絡が、
そのうちに2人で食事、
旅行などエスカレートして、
いつの間にか
浮気に発展する傾向があります。
<女性が浮気をしてしまう原因>
①愛が足りず寂しい
寂しいという感情は、
女性の方が強く感じることが多いです。
特に既婚女性は結婚後、
旦那と生活する中で、
旦那の仕事が多忙で
相手にしてもらえない場合など
寂しく感じる様です。
長期間、
家に一人で待っている状態が続けば
寂しさのあまり、
他の男性に愛されたいと
思ってしまう可能性があります。
②旦那や彼氏よりステキな男性に出会う
旦那や彼氏にはない、
魅力的な男性に出会うと
女性の中には
好意を持ってしまう人がいる様です。
現在のパートナーが持ち合わせていない
魅力的な部分がある時、
女性は好意の感情が
加速してしまう可能性が高くなります。
③パートナーとの関係がマンネリ化
現在いるパートナーとの関係がマンネリ化すると
女性は、
ときめきがなくなり
浮気の引き金になる可能性があります。
現在の関係に
新鮮味やときめき感を持つことが
出来無くなれば、
新しい恋や不倫関係など
ドキドキしたことに
関心を持ってしまうことがあります。
④他の男性に言い寄られる
女性の中にも
「押しに弱い」
という人がいるでしょう。
積極的にアプローチしてくる男性に、
断る方法が分からないまま
ズルズルと
浮気行為へ
発展することがあります。
これは、
学生時代に恋愛経験が少ないと
この様な状況になる可能性があります。
⑤自分をより理解してくれる人が現れた
特に夫婦間でありがちですが、
現在のパートナーに不満を抱えている状況で、
どこからか自分を理解してくれる男性が現れた場合、
浮気に発展する可能性があります。
自分のことを理解してくれる男性に
気持ちがかたむき、
浮気に発展することがあります。
7つの浮気チェック項目
夫や妻に浮気されていると思ったら、
次の7つのチェック項目でチェックしてみましょう。
①会社の帰りが急に遅くなった
会社では、
繁忙期など
忙しい時期があり
残業で帰るのが遅くなることがあります。
帰りが遅いだけで、
相手を浮気と決めつけるのはいけません。
何の前触れもなく
急に帰りが遅くなると怪しいです。
これは女性の場合も同じです。
②携帯やスマホに過剰に反応する
妻や夫の前で、
浮気相手からの
電話やメールなどが来た場合、
慌ててしまいます。
メールやLINEは
見えない場所で打つと
疾しい気持ちを持っている可能性があります。
その他に
風呂場まで
スマホを持って行くなど
常に離さない状態の場合も
怪しいので注意が必要です。
③急にオシャレになる
新しい恋愛が始まれば、
男性でも女性でもオシャレになるものです。
付き合う前に比べて、
結婚後に
急にオシャレになると
浮気や不倫の可能性があります。
日頃行かない美容院に行き出すと
怪しいので注意しましょう。
※あまり過敏にならないようにしましょう。
④外食や飲み会が増えた
職場の付き合いで
飲み会や外食が増えた場合、
注意が必要です。
ただし、
役職が平社員から管理職に変わった場合は
当然ですが増えてくるので、
その点については把握しておきましょう。
浮気をする人の多くは
家で夕飯を食べなくなる傾向があります。
これは、
男性の多い
不倫チェックポイントの一つです。
ただし、
職場によっては
飲み会が多いところもあるので、
そこは把握しておきましょう。
※飲み会で遅く帰る場合がありますが、
不倫の可能性もありますし、
上司に付き合わされて
遅くなる場合もあるので
疑わず様子を見ましょう。
⑤帰宅後、直ぐに風呂に入ろうとする
不貞行為後に一番気にするのは臭いです。
なので
帰宅すると
直ぐに風呂に入ろうとします。
通常の生活で、
帰宅後すぐに風呂に入っている人は
問題ないですが、
突然
このような生活スタイルに変わると
注意が必要です。
⑥LINEやメール、着信履歴を削除
LINEやメール、
着信履歴を
慌てて消している所を見かけた場合、
浮気の可能性があります。
どこからであるか知られては困る可能性があります。
基本的に
着信履歴などを
わざわざ消す必要はありません。
疾しい内容があると思ってよいでしょう。
ただし、
稀に会社の大事な内容のメールは
情報漏洩の可能性があるので
直ぐに消す場合があります。
⑦夜の営みが激減
不倫や浮気をしていると、
当然ですが妻・夫との行為は面倒になるので
夜の営みは減ります。
夜の営みが急に減ってきたら危険のサインです。
注意しましょう。
以上の
7つのチェック項目を診断してみて、
一つでも当てはまれば
浮気の可能性があるので注意しましょう。
浮気がバレるとどうなる?法律、婚約中、夫婦、離婚
浮気や不倫がバレてしまうと殆どの場合、
「離婚」
となります。
また、婚約中な場合については
「婚約破棄」
となります。
ここでは、
浮気がバレた場合
どうなるのかを解説していきます。
①別れる
結婚後、
浮気や不倫をした場合のほとんどが
「離婚」
なります。
また、
婚約中の場合、
「婚約破棄」となります。
仮に許して貰っても、
生活する中で
お互いの関係がギクシャクし、
修復できないまま
別れるケースが多いです。
②慰謝料を請求
浮気や不倫がバレると
多くの場合「慰謝料」が請求されます。
その理由として
・罪を償ってほしい
・けじめの為
・自分の気が済まない
などです。
慰謝料の相場は
「50万円~300万円」です。
不倫相手の夫婦が離婚した場合は、
確実に慰謝料が請求され、
その金額も高額になります。
③裁判を起こされる
結婚後、不倫や浮気をした場合、
バレると慰謝料請求や
離婚を求めて
配偶者から裁判を起こされる可能性があります。
裁判になると
一人では対応が困難になるので
弁護士に依頼する必要があります。
弁護士に依頼すると
当然ですが費用が掛かります。
もし裁判で負けると
相手の弁護費用も負担しないといけません。
これは法律で決まっています。
④キャリアや友人を失う
職場の中で不倫をすると
職場内で噂となり、
今までのキャリアや
男友達、女友達を
失う事も少なくありません。
社内不倫が原因で、
左遷や減給はないですが、
何かのタイミングで
移動や降格になる可能性があります。
また、バレてしまうと
周囲から白い目で見られ、
居心地が悪く
「自分から退職」
を選ぶ人も少なくありません。
よくある質問、浮気、知恵袋、遠距離恋愛
ここでは、よくある質問を「知恵袋」より紹介します。
①海外での浮気はどうなの?外国人?
【回答】
国によって異なりますが、
アメリカで言えば
不倫、浮気に走る人は珍しくないようです。
3組に1組のカップルがどちらか片方、
又は両者が浮気の経験があるようです。
一度不倫をすると
2回目も不倫をする傾向があります。
②浮気はどこからが浮気か?
【回答】
「どこからが浮気?」「どこまでが浮気?」という
どこからであるか分からないと思います。
浮気はどこから?なのか
男女で違いはありますが、
主にどこから浮気かは
「他の異性と2人きりでいる」
が始まりで、
「キスや肉体関係」
までが
浮気の範囲としている人が多いようです。
浮気の基準は個人差がありますが、
「キスや肉体関係」まで行くと
完全な浮気となります。
③遠距離恋愛は浮気をしてしまう?
【回答】
遠距離恋愛は浮気をしてしまう可能性があります。
高校生の時に付き合いだして
大学生でお互い遠距離となった場合が
浮気が多いと言われています。
大学生になると
全国から様々な人たちが集まります。
遠距離恋愛をしていると、
現在付き合っている人に
会いたい時に会えない寂しさがあります。
そんな時に
大学のサークルや飲み会などで
色々な人に出会うと
意気投合し、
浮気をしてしまうケースがあります。
遠距離恋愛で浮気をしても
必ずバレるので注意しましょう。
男性と女性
浮気はどこからの基準については
先程紹介したように、
男性と女性で思う基準が異なります。
浮気の原因も紹介しているので参考にして下さい。
自分のパートナーが浮気の疑いがある時は
「7つのチェック項目」
も紹介しているので、
こちらも参考にして下さい。
中には同性と浮気をするケースもあります。
自分のパートナーが浮気の疑いがある時は、
今回の記事を参考にしてみて下さい。
中学生のときから付き合いを初めて
結婚し
浮気とは無縁でアツアツの夫婦もいます。
最初から浮気と決めつけると、
後からトラブルの原因となるので注意しましょう。
今回は浮気の基準や原因などを紹介しました。