サンローランとイヴサンローランの違い。クリスチャンディオールとの関係。年齢層にイメージ。

イブサンローランとサンローラン。どちらも高級で人気のある

憧れブランドというイメージですが、

 

違いがわかりづらいです。

 

知恵袋でもサンローランとイヴサンローランの違いを教えてください、

 

呼び方が違うのはどうしてですか、

 

という質問をよく見かけます。

 

実はモード界の帝王とも呼ばれた

 

イヴサンローラン氏によって

 

設立されたブランド。

 

 

どっちも同じなのです。

 

よく似た別のブランドでは

 

ディオールとクリスチャンディオールがあります。

 

 

 

こちらもフランスのデザイナー、

 

クリスチャンディオール氏が

 

創立したブランドなのですが、

 

創業者のファーストネームをカットして

 

ブランド名を短縮する流れから

 

近年ではディオールとなっています。

 

 

 

サンローランとイヴサンローランは同じ企業内から

 

枝分かれした

 

ブランドで

 

店舗も世界各国にあり、

 

 

 

このうち日本では

 

東京・銀座にも2店舗。

 

アウトレットは全国に4店舗。

 

 

公式ホームページにはオンラインストアもあります。

 

 

ではサンローランとイヴサンローラン、

 

 

同じ企業なのに何がどう違うのでしょう。

 

 

 

どっち?サンローランとイヴサンローランの違い。イヴサンローランとは。

 

 

 

サンローランとは

 

 

サンローランは服や服飾品の名称として

 

使われていて

 

ウイメンズとメンズがあり、

 

 

ウエア、

 

バッグ、

 

財布、

 

ベルト、

 

シューズ、

 

ピアスなどがあります。

 

 

 

 

 

イヴサンローランとは

 

 

イヴサンローランはコスメや香水の名称として

 

使われていてます。

 

 

中でもリップは

 

高校生から大人まで

 

幅広い年齢層に人気です。

 

 

 

 

ひとつの企業の中に存在する

 

アパレル部門とコスメ部門。

 

 

どっちなのかと?

 

 

まるで別物のように感じてしまいます。

 

 

 

イブサンローラン。クリスチャンディオールとの出会い

 

 

 

アルジェリア出身のイヴサンローラン氏は

 

17歳でパリのファッションデザイン学校へ入学、

 

コースが終了するころ、

 

 

応募したデザインコンクールの

 

ドレス部門で

 

 

最優秀賞を受賞します。

 

 

 

この受賞がきっかけで

 

クリスチャンディオール氏と

 

 

出会うことになるのです。

 

 

 

 

イヴサンローラン氏の才能に

 

感銘を受けたディオール氏は

 

まだ19歳だった彼を

 

新人デザイナーとして雇い、

 

 

クリスチャンディオールの後継者として

 

 

育て始めるのですが、

 

 

 

彼がキャリアに弾みをつけ始めた

 

2年後に

 

 

ディオール氏が突然、

 

心臓発作で急逝するのです。

 

 

 

21歳という若い

 

イヴサンローラン氏は

 

ディオールの主任デザイナーに抜擢され、

 

 

 

初のコレクション発表は

 

大成功をおさめました。

 

 

 

当時の新聞には

 

 

「イヴサンローランはフランスを救った」

 

「偉大なディオールの伝統は存続する」

 

 

と大きく掲載され

 

 

パリモード界に

 

衝撃を与えたといいます。

 

 

 

そんな国をも救う彼でしたが、

 

 

アルジェリア独立戦争に

 

徴兵されて

 

ディオールを離れることになります。

 

 

 

徴兵後に

 

恋人と実業家と共に設立したのが

 

 

オートクチュールメゾンの

 

「イヴサンローラン」だったのです。

 

 

その後、彼は2002年、

 

 

パリでの

 

オートクチュールコレクションを最後に

 

引退し、

 

 

 

ほとんどの時間を

 

モロッコの自宅で過ごしていましたが

 

 

2008年に71歳でガンのため逝去しました。

 

 

 

2012年、

 

後継者となった

 

デザイナーのエディ・スリマン氏が

 

 

 

イヴサンローラン氏に敬意を表し、

 

名前からイヴ抜いて

 

 

「サンローラン」

 

 

と改名されました。

 

 

 

 

 

映画・イブサンローラン

 

 

 

イブサンローランの人生を描いた映画も公開されています。

 

 

2010年には

 

フランスのドキュメンタリー映画、

 

 

2014年の伝記映画では

 

天才デザイナーの

 

華麗なるキャリア、

 

 

その光と影が描かれています。

 

 

 

 

バッグなど。イブサンローランの特徴

 

 

 

高級感があり

 

違和感のない

 

クラシックなデザインは

 

芸能人やセレブにも

 

愛用者が多く

 

魅力的なブランドイメージ。

 

 

イブサンローラン。

 

 

モード界の帝王と呼ばれるくらいの

 

実力ある人物がいたからこそこの

 

 

魅力があり

 

 

カッコよくエレガンス、

 

また優雅で繊細な

 

 

デザインが多いのでしょう。

 

 

 

 

イブサンローランとサンローラン。年齢層

 

 

 

デザインでも材質でも

 

高い水準を保ち続けて

 

 

今でも高い人気を誇っています。

 

 

 

愛用者は20歳以上の方が

 

多いイメージですが、

 

 

実はバッグや財布は

 

 

10代から50代のまでと

 

幅広い年代で愛されています。

 

 

 

ただ服ともなると

 

かなり値段も高めになり

 

シャツは芸能人がカッコよく

 

 

カジュアルに着こなしています。

 

 

 

 

イブサンローランの改名

 

 

 

特徴ある「YSL」のロゴを

 

1度は目にしたことがあるでしょう。

 

 

YSL」と

 

 

縦長にデザインされ、

 

イヴブサンローランの

 

頭文字をデザインしたもので

 

カサンドラとも呼ばれています。

 

 

 

 

ブランド創業当時から

 

親しまれている

 

イヴサンローランを象徴するものです。

 

 

 

そのデザインを使った

 

バッグの中でも

 

チェーンウォレットは

 

上品で華やかなデザインが

 

女性にも人気です。

 

 

 

一方

 

SAINT LAURENT PARI

 

と書かれたロゴは、

 

ブランド名が

 

改名されたことをきっかけに

 

誕生したものになります。

 

 

 

つまり

 

2種類のロゴが存在するわけです。

 

 

 

フランスを代表する

 

世界的ブランドですが、

 

 

今はファッションアイテムだけではなく

 

コスメやフレグランスなど

 

男性・女性、年齢に関係なく

 

幅広い年代で人気になっています。

 

 

Don`t copy text!